忍者刀(意匠登録済)

今までなかった『ウレタンを切ることに特化したナイフ』を開発!もともと刀などを作っていた国内の会社の協力を得て進めました。今までのナイフを使っていた方なら誰もがその切れ味に驚きを隠せないことでしょう。

グリップに違和感がある方もいると思いますが、使用者が自分の使いやすいようにカスタマイズできるよう、あえてシンプルにしています。

さて、以前のナイフと何が違うのか。
切れ味を追及していった結果、3つの違いが浮かび上がりました。

その違いとは…

①形の違い

何と言ってもまずはこれです。
「ナイフの刃をより鋭利に」
下の図をご覧ください。

試行錯誤の結果、忍者刀は左のような形になりました。
旧タイプよりも中央からテーパーを付け始め、先端をより鋭利にしています。
刀身の中央部分の厚みを残しているのは、刀身の強度を維持するためです。この中央が「芯」の役目を果たすことにより、必要以上に刀身がしならなくしています。
・先端の鋭利さ
・刀身の強度
これらの要因が旧ナイフとの違いの1つです。

しかし、これだけでは劇的な変化は生まれません。
圧倒的な切れ味を実現させる2つ目の違いとは…

②波刃の違い

「ウェーブナイフ」という元々の商品名が示す通り、刃の形状が波型になっています。
これは、ウレタンにナイフを切り込んだとき、ウレタンの圧に負けずに切り進んでいくためのものですが、旧タイプと新タイプのナイフでは、波の形が違います。

図のように、新タイプは旧タイプに比べ、波が滑らかで細かい刃の形になっています。
これにより、以前まで上手く切れずに引っかかっていた部分がなくなり、
スムーズにナイフを切り進めていけるようになりました。

③研磨目の違い

前述した2つと違い、「劇的な変化」をもたらす要因ではありませんが、細かな違いが出るのが研磨目の違いです。
ノコギリのように前後に動かして切るので、その動きを阻害しない研磨目の方向を実現することにより、より少ない抵抗でカットできるようになりました。

切れ味が上がった故に

以前のナイフでは切るのではなく削るような感覚でしたが、忍者刀は明確に「切る」と表現できます。
「削る」ではなく「切る」ので、出るゴミも少なくなります。
2種類のナイフでマンション用ウレタンを切ったときに出るゴミの量をご覧ください。

左は旧ナイフ、右は忍者刀です。
それぞれ同じくらいカットしてみましょう。

カット後です。
大きな断片を除外した小さなゴミの量の違いが一目瞭然です。
断面を拡大してみましょう。


この断面の違い。おわかりいただけたでしょうか。
旧ナイフは削っているのでボロボロとゴミが落ちますが、
忍者刀はスパスパと切っているためゴミがほとんど出ません。

ゴミの低減が推奨されているこの時代のニーズに合ったナイフであると言えるでしょう。

百聞は一見に如かず 百見は一使に如かず

「そんなに大した違いなんてない」と感じた方にこそ是非使っていただきたい本商品。たくさんの職人さんや現場監督さんに使っていただき、そのときの反応は皆さま驚きを隠せないご様子でした。
・「これは凄い」
・「今までのナイフと全然違う」
・「斬鉄剣か」
・「GL業者さんにもおすすめしたい」
などなど、様々な声を聴かせていただきました。

ウレタンカットの常識を覆すこの『忍者刀』
是非その手で体感してみてください。

これらの商品のお買い求めは以下の小川商事から宜しくお願い致します。
小川商事の販売ページ